おはようございます。
突然ですが、
ゴールデンウィークやお正月などに子供が帰省したり、客人が急に泊まることになった際に、寝床の準備はどうされていますか?
うちは、畳の部屋がないので床に布団を敷く形になるのですが、そのまま直に敷くのは寒さや湿気が気になって、場所を取らずコンパクトに収納ができるようなベッドがないかと思っていまして、ググっていました。
そしたら!ありました!
空気を入れて膨らますタイプのベッドです。
私の購入したのは、山善から発売されている「クイックエアベット」です。

キャンパーズコレクション 山善(YAMAZEN) クイックエアベッド シングル ブラウン QABI-002(BR)
- 出版社/メーカー: キャンパーズコレクション
- 発売日: 2013/12/27
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
これ!なかなか重宝しますよ。
当初、空気を入れるのって結構重労働で大変かなっと思っていましたが、ベッドの端に電動エアポンプが備え付けられているので、コンセントに繋いで電源をオンにするだけで、自動的に空気が注入され膨らますことができます。
ほんの数分で、ほどよい硬さになるので空気の入れ過ぎに注意しながら調整していくと、あっという間にエアベッドが完成します。
寝心地はといいますと!
帰省して利用した娘いわく、特に違和感なく普通に寝られたということです。
空気の入れ具合によって硬さが調整できるので気に入ってました。
しかし。。
この手の商品って手軽に使えるけど、片付けるのが結構手間ってのがよくありますよね。その辺はある程度覚悟していたのですが。。
この「エアベッド」収納も簡単でした!
膨らんだベッドをどのようにして萎ませるかなのですが、膨らました時と同じく、電動エアポンプを使います。
エアベッドを塞いでいる排気口の口を開けておいて、電源をオンにすると一気に空気が抜けていき数分で萎んでしまいます。
あとは、小さく折りたたんで、30センチ×20センチ四方ぐらいの箱にコンパクトに仕舞うことができます。
少し気になるのは耐久性ですが、引っ掛けて穴が開かないかちょっと心配になりましたが、補修の方法も説明書に書かれていますし、まぁ常時使うベッドでないので、問題ないと思います。
お値段も3500円とたいへん手頃なので、ご家庭にひとつあっても損はない便利商品だと思います。