ネットをウロウロしていると、2017年10月時点のSNS参加人口というデータを見つけました。 4大SNSの状況は以下のとおりだそうです。
Facebook 世界 20億人 国内 2,800万人
Twitter 世界 3.28億人 国内 4,500万人
LINE 世界 2.17億人 国内 7,000万人
インスタグラム 世界 8億人 国内 2,000万人
やはり世界ではFacebookがダントツですね。
国内では、LINEが強いです。
インスタグラムは、2015年から、ココ約1年半で2倍になっていて、まだまだ伸びていくでしょうね。アクティブユーザー数では、近いうちにFacebookを必ず抜くでしょう。
過去記事に書きましたが、SNS疲れというか、Facebook疲れというか、私も含め、Facebook離れは顕著のようです。
いつもFacebookのタイムラインで見かけていた人が、だんだんと居なくなって、インスタグラムに完全に引っ越しして、「インスタ映え」する写真を一生懸命、UPしている人をよく見かけます。
FacebookやTwitterはやらずに、インスタグラムだけという人や、SNSデビューは、インスタグラムからという人も最近は多いですね。
インスタグラムユーザーの年齢分布の特徴は、20代からの強い支持です。特に、女性の割合が非常に強いSNSである点も特徴です。
様々な機能が追加されるたびに新しいユーザーが増え続け、2017年4月には7億人を突破し、4大SNSの中で最もユーザー数の伸びが大きいです。
当初は写真に特化していましたが、動画投稿が可能となり、ストーリーズ機能がリリースされ、また最近では動画をLIVE中継できる機能がリリースされるなど、よりダイレクトに感性に訴えかけるメディアになっていて、ユーザー数が一気に急増した感があります。
画像での近況報告や オシャレに自分発信するには向いているので、若者にウケたのでしょう。どんどんと新しい遊び方・使い方が行われている進化していくSNSであり、画像が中心なので他の国の人とも繋がりやすいのも拡大している理由なんでしょうね。

はじめての今さら聞けないインスタグラム入門 (BASIC MASTER SERIES)
- 作者: 吉岡豊
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/10/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
そういえば、最近スマホデビューしたかなりご年配の方も「インスタグラム」やりたいと呟いてました。アカウント登録から教えてあげなければ~