相変わらず、仮想通貨の相場は盛り上がってますね。
前に書きましたが、ビットコインは12月を待たずに昨日、1ビット100万円超え達成しましたね!
ビットコインの高騰に引っ張られて、アルトコインなども軒並み上げてきてます。
今年の春頃に少額ですが仕込んだいくつかの仮想通貨が、約4倍程度に上がってます。
いや!?
ちょっと待てよ。本当にこのまま上がり続けるのだろうか。。。
必ずどこかの時点で、下がるポイントがあるはずです。
投資の鉄則は、一番の高値で売り抜けるのが良いのは分かっていますが、為替や株価と違い仮想通貨のトレンドを読むのはとても難しいです。
そんな事を思っていると、ふと書店で、気になる本を手に取りました。
「アフタービットコイン」

アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者
- 作者: 中島真志
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2017/10/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
本書では、日銀出身の著者が、ビットコインの将来を下記のいくつかの理由をもって、ネガティブに捉えています。
1.マネーロンダリングなどの犯罪に活用される。
2.上位1%未満の保有者が90%のビットコインを占有している。
3.中国にマイニングが集中化している点。
4.政府の規制があれば、価値が急落する恐れがある。
本書で述べられているリスクは、仮想通貨を保有している人は、重々承知の上だと思います。そもそも、新しいモノの黎明期は、なんでも怪しいと見られがちです。
インターネットも当時は、なかなか理解されてなかったですが、今では重要な社会インフラになりましたからね。
仮想通貨もブロックチェーンも今後の展開が読めないから、このようなマイナスの捉え方があって当然ですね。
読み終えた感想は、
前半のリスクの部分と中盤の仮想通貨の中核技術「ブロックチェーン」は世界を変える大発明と説いていて、金融界に大革命を起こすであろうという部分は興味深かったですが、後半は。。。。でありまして、読み飛ばしても大丈夫かと!
仮想通貨のことを知らない人は、ちょっと厳しいかも・・・
仮想通貨を保有している人は、一読されると良いと思います!
まぁ〜 いずれにしても投資は自己責任です。
色んな情報を入手して、価値ある投資をしましょう!
めざすは億りびと!