takebのリッチマンブログ

素敵なライフスタイルを極めようと日々進化中です。

温かい食べ物は体のご馳走

今日は、体が喜ぶ「食」を

選びましょうというお話です。

がん細胞は熱に弱く、42度以上に

加温すると死滅することが知られています。

一方、正常細胞は42度以上に

加温しても死滅しません。

がん細胞が熱に弱く正常細胞が

比較的熱に強いのは、局所で

できたがん細胞は勝手に組織を

離れて他の臓器に浸潤し、

正常細胞は組織の中で周りの細胞の影響を

受けるからだと説明されています。

 

この考え方が元になってがんの温熱療法が

行われていますが、体を温める事は

免疫力を高める効果もあります。

 

白血球は体温が低くなるほど弱くなり、

体温が1度上がっただけでも

免疫力はアップします。

 

現代人の体温は昔に比べると

低下している傾向にあると

言われますが、その理由のひとつに

食事の問題があります。


食生活の中で体を冷やす食べものを

とりりすぎていないか

もう一度チェックしてみましょう。

特にこの暑い時期は、ついつい冷たいモノが

食べたくなりますよね。

 

一般に冬野菜は体を温め、夏が旬の野菜は

体を冷やすと言われています。

 

また、土の中で育つしょうが、ごぼう、

レンコン、にんじん、山芋などは体を温め、

土の上にできるトマト、レタス、

キャベツなどは体を冷やすと言われています。

 

果物ではりんご、ぶどう、さくらんぼは

体を温め、スイカやみかん、レモンは

体を冷やすとされます。

 


しかし、これは生で食べた場合で、

調理によって性質が変わる食べ物も

あります。

例えば野菜は火を通し塩味をつけると

冷やす性質が弱くなります。


女性に多い冷え性は自律神経の乱れや

手足などの末梢血管の

血液循環が滞っているために起こります。

女性の末梢血管は男性に比べて細いので

手足に十分な血液が

行き渡らないことが多いようです。

冷房の効いた部屋で長時間いることが

多くなった現代社会では

冷え性がこたえます。

 


ニンニクは抹消血管を拡張させる

作用があります。

唐辛子とニンニクを一緒に使うと、

にんにくで末梢血管が拡張し

血液の流れがスムーズになり、

唐辛子成分のカプサイシン

エネルギー代謝を高めてくれるので、

体内の老廃物を

効率よく外に出してくれます。

 


1年を通じて体を冷やしすぎないことが

大切ですね。

温かい食べ物は体のご馳走です。

夏の冷やした食べ物は舌を

楽しましてくれますが、

食べ過ぎれば免疫を担う白血球細胞は

喜びません。


体が「ああ、今日の食事は素敵だった!」

と喜び、細胞が「わあー、温まるなぁー」

という食事を心がけると

きっと体も心も元気になるでしょう。