今朝の話題は
「医者も取り入れている笑セラピー」
というお話です。
笑は免疫力アップにつながると
医療の分野からも注目を集めています。

- 作者: 高柳和江
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2015/05/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
怒ったり、人と争ったりするたびに
免疫力は下がります。
笑うことや美しいものを見て
感動すること、感謝することは
免疫力のアップに。
免疫力は心と連動しているのです。
ことに楽しくアッハッハと笑うことで、
私たちが本来持っている自然治癒力を
高め、NK細胞も活発化されます。
このことは様々な実験でも明らかに
なっています。
米国のある調査では治療に笑いを
取り入れたがん末期患者は、
笑いの治療しなかった患者に比べ、
生存率が2倍近く高かったと
報告されています。
日本でも「寄席療法」などのを
ガン治療に取り入れる医療が増えて
きました。
![落語研究会 上方落語四天王 [DVD] 落語研究会 上方落語四天王 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ia1ROaCAL._SL160_.jpg)
- アーティスト: 桂文枝(五代目)
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(D)
- 発売日: 2016/11/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
なぜ、笑うと免疫力が
上がるのでしょう?
それは、心から楽しくて笑うと、
脳内から自律神経をリラックスさせる
ホルモンが分泌され、
ストレスホルモンを抑えてくれるからだと
言われます。
大笑いは麻酔と同じくらいの
鎮痛作用があるとも言われています。
おなかを抱えて笑ったとき、
うっすら汗をかいたりしますね。
ハッハッハと笑うことで吐く息が
多くなると、体温が上がります。
横隔膜や呼吸筋がよく動くので、
内臓から老廃物が押し出されます。
笑いには毒出しと内臓のマッサージの
作用があるのです。
気持ちよく歌ったりおしゃべりしたり
するのも同じこと。
でも、なんといっても1番の毒出しは
アッハッハと声に出して大笑いする
ことなのです。
ときには一人でトレーニング
してみるのもオススメです。