サラリーマンは一般的に60歳もしくは65歳あたりで定年でリタイア。 この定年のタイミングに合わせて、人生の曲線を描いていく人が大半です。 だいたい、40歳代後半から50歳前半をピークに定年に向けて下っていく感じなので定年してしばらく経過した先輩に会…
先日の休みの日、新橋駅を歩いていると。。 東京のモニタリングで、PCR検査を無料で実施しますので、検査を受けませんか?と声を掛けられた。バイトと思われるマスクとシールドを着けたおねいさんから・・ 検査はどれくらいの時間ですか?と聞くと約20分です…
6月21日は夏至です。 一年で1番日照時間が長い日、この日を境に字のとおり、暦の上で夏となります。 余談ですが、お昼の長さを冬至と比べるとなんと5時間の違いがあるようです・・ 一年で最も太陽が降り注ぐ日なので、昔から意味のある特別な日ということで…
コロナワクチン、とにかく全員が接種しないといけないような雰囲気が漂っていますが、政治家たちが接種したというニュースはなぜか少ないイメージを受けるのは私だけでしょうか。 本来なら10年近く治験をして、副反応や数年後の後遺症などをデータを整理した…
今日の話題は、ちょいと思考のお話。 昔に比べる数十倍に増えた情報の数・・ ネットに流れる日々溢れ出す情報の多さに、ややうんざりとしてしまう今日この頃です。 こんな時代だからこそ、情報の取捨をしっかりと行ったうえで、自らが動くということが大切な…
昨日は用事があって、午後の9時過ぎに新橋駅周辺を歩いてみた。 いつもなら会社帰りのサラリーマンが居酒屋でちょいと一杯引っ掛けて、ウロウロとしているのに、今は、緊急事態宣言でお店が午後8時に閉まってしまうので、流石に人は疎らでしたね。ほんと世の…
東京オリンピック・・開催されるのかな・・ このような状況で開催なんて、あり得ないというのが世論の大方の声なのに、もう開催日から二ヶ月を切っているのに開催するか、中止にするか、決められていない状況です。 色んな立場の人が毎日テレビで、コメント…
おはようございます。 緊急事態宣言は6月20日まで延長になるよう検討されていますね。まだまだ我慢の日々が続きます。 さて、今日の話題は「お月さま」の話 満月にには名前が付いていることをご存知でしょうか。 諸説はありますが、ことの始まりはアメリ…
ビットコインをはじめとした仮想通貨が全面安です。 軒並み良い頃の半分の価格になっています。 イーロンマスクさんがTwitterでビットコインは環境に負荷を与えていると呟いた後に、下落してそれに追い討ちかけるかのように中国が仮想通貨への規制強化の情報…
今朝のこと、外出の予定でちょっと出掛けにバタバタとしていたら、なんとマスクを着け忘れて外に出てしまってました。 マスクを着けていない事を気づいたのは、電車の中・・・ なぜか、周りからの視線を感じるなぁあと思っていたら、 マスクをしていない私を…
緊急事態宣言中ですが、一年前の時と違って、電車は普通に混んでいるし、街の様子もそんなに人の流れが小さくなっていない感じですね。 ワクチン接種の運用もグダグダ・・・ 相変わらず、菅総理の発言は力がなく、日本のリーダーとしての統率力もない・・ テ…
今週のお題「おうち時間2021」 おうち時間ね・・・ テレビはどこも同じような内容ばかりなので、スイッチ入れてもすぐに消してしまいます。我が家のテレビはもっぱら、ネットフリックス をはじめとした動画配信サービスを見るためのデバイスになっています。…
緊急事態宣言中のゴールデンウィークは、基本的にはどこにも行かずに、お家で映画を観るか、日頃忙しくて時間がなくて読めなかった本を一気に読破するか、みなさんそれぞれ我慢の日々を過ごすことになります。 私はこの期間は、最近はじめた「ウクレレ」の練…
大阪を中心とした関西主要都市に首都圏を含めた複数の地域で、3回目となる緊急事態宣言が発令される動きですね。 私個人の感覚として、以前の緊急事態宣言の時は感染が広がっているといいながら、身近に感染した人がいなかったので、感じ方が薄かったのです…
ちょっと気になるニュースを見かけました。 中国と米国の研究チームが、世界で初めてヒトの細胞をサルの胚(はい)に注入して異種の細胞をあわせもつ「キメラ」をつくったと、米科学誌「セル」(電子版)に発表されました。 培養皿での研究で、子宮に戻した…